イノベーティブワークショップデザイン論第1講

☆概要
◯通年
・秋〜春で2単位
◯ワークショップをデザインする
・ファシリテーション能力は教える予定ない

☆ワークショップデザインの前提
◯新しい事業などを発送するためのアイディア創出の力をアップさせたいと考えている
◯中堅企業20名が参加予定
◯企画提案を行う部署

☆ワークショップの体験
◯イノベーティブなコミュニケーションツールを作る
2013-09-25 19.24.40 2013-09-25 19.27.54 2013-09-25 19.34.50 2013-09-25 19.46.46 2013-09-25 19.53.17 2013-09-25 19.57.14 2013-09-25 19.57.21 2013-09-25 20.23.31 2013-09-25 20.24.06 2013-09-25 20.24.14 2013-09-25 20.35.00 2013-09-25 20.43.51 2013-09-25 20.43.56 2013-09-25 20.44.02 2013-09-25 20.45.55 2013-09-25 20.47.29 2013-09-25 20.48.59 2013-09-25 20.50.37 2013-09-25 20.52.08 2013-09-25 20.52.15

☆課題
◯30分のワークショップを考える
◯テーマは「自動運転が普及した時代の”バックドアを開けたい意思”を読み取るには?」

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中